ボチボチやっています。

40代 5人家族(子ども3人、妻生涯パート) ケアマネ 子育て、健康、倹約、投資  ストレスフリーを目指す。

商品を選ぶ基準は。コスパそれとも高性能で決める?

f:id:plog1031:20201022210757p:plain
ひろゆきさんの本を初めて読んだのですが、倹約家というの知りました。
商品を購入する基準について、面白かった為、ブログにさせていただきました。

目次

迷うのは「人生の岐路」だけでいい件

「一番安いので」だいたいイケる
 僕は基本的に思ったとおりに行動していて、計画性などはあまり考えていません。
「迷う必要がないところで迷わない」というのは、無意識のうちに仕組み化してきた気がします。

たとえば、洗剤ひとつ、歯磨き粉ひとつ買うのに迷う人がいますが、「たくさん並んでいるから迷って当たり前」というのは、知らないうちに敵から攻撃を受けていたときには傷だらけだった、みたいなことです。
 
いちいち迷うのって、第一に時間のムダだし、しかもそれだけけっこうなストレスじゃないかと思うのです。

だから、特にこだわりがなければ、僕は、ひとまず一番安いのを選びます。
それで不具合を感じたら、もう1レベル上のものを試せばいいし、不具合を感じなかったら、その後も一番安いのを買い続けることでムダな出費が抑えられます。
たしかに商品ごとにいろいろとメリットが謳われていますから、人間の心理として、一度迷い出したら、なかなか決めらなくなってしまいます。

でも、「洗剤」だとしたら、最低限、それに何を求めているのか。洗剤ですから「洗えること」ですよね。で、「洗剤」として売られている以上は、絶対に「洗う」という機能はあるに決まっています。どれを勝っても、ちゃんと使えるんです。
 最初から悩み抜いて選ぶのは、無用のストレスを自分に与えるしかならない。
特にこだわりがないのなら、最安値から試していくのが一番ラクだし、手っ取り早いんじゃないかと思います。

わが家の場合

日用品や電化製品等は、一番安い物から選ぶようにしています。メーカーが違っても性能が変わらないってということは良くあると思います。
格安スマホ、大手携帯スマホ等も違いもほとんどないです。携帯会社に勧められて、大手携帯キャリアを一年間、使用したことがありますが、全く支障がなかったです。
反対に格安スマホの方が無料通話料が長かったり、留守電サービス機能が無料だったりと使いやすかったです。

もちろん、一番安い物ばかり購入しているわけでもありません。
例えばシャンプーなどは1番安い物ではなく、おそらく2番目の物を使っています。
特にこだわりはないのですが、妻が購入するので使用しています。

しかし少し前からシャンプー、リンスは2種類になっていました。女性用(妻、娘たち)で購入していたそうです。
値段は聞いていませんが、高めっぽい。女性は髪が命ってということでしょうか。
たまたま自分で使っているシャンプーが切れて、女性用シャンプーを勝手に使用したら、妻にかなり怒られました。

なぜ怒られたのか、いまだに納得はしていないのですが・・・
面倒臭いので、できるだけ女性用シャンプーは使用しないようにしています。
でも自分のシャンプーが切れてなくなった時は、こっそりと使用しています。(笑)

私自身、特に一番安い物を買うことに拘っているわけではなく、自分がその商品や性能に満足するのであれば、値段が一番安くてもいいということです。
一番安い物を購入してばかりでは、値段の方が気になってしまい、きっと満足した人生を送るのは難しくなるのではと思っています。
自分が購入して心地良い商品(まずまず満足するもの)を選ぶようにしてみてはいかがでしょうか。

でも私個人の感覚としては、大抵の商品は一番安いのから2番目で落ち着くことが多いです。
ちなみに次女は、一番高いのが好きです。ランドセルでも他の兄弟違い、一人だけ一番高い物を選んでいました。
その時は、義父母も次女の信念に根負け、奮発して購入してくれました。
6年間大事に使っているため、まあ~結果的に良かったでしょう。

まとめ

・特にこだわりがなければ一番安い物を選ぶのに良い。満足いかなければ、ワンランク上を購入する。
・一番安いのはそれなりの理由がある。私個人の場合は、一番安いのから、2番目で満足することが多い。
・子どもは値段を気にしない為、親がきちんと金銭管理をする。

少しでも参考になり節約ができれば、嬉しいです。

プライバシーポリシー お問い合わせ